完全オーダーリフォームご提案中!!

三井ホームシリーズ#4 〜収納に対する考え〜

URLをコピーする
URLをコピーしました!

どうも!

T familyです!!

突然ですが、

収納はどの位必要ですか??

今回は

私が1番聞いてきた要望

『収納が少ないから増やしたい』

について触れていきたいと思います。

早速いきましょう!!

目次
スポンサーリンク

収納とは

私が住宅業界にいて

『狭いから広くしたい』

という要望と同じくらい聞いてきた

『収納を増やしたい』という要望…

その度に

収納を充実させたプランを作り、

提案し、

契約してきました。

とあるお客様から

収納を減らして欲しい

という要望を受けるまでは

そのお客様は

収納があるから物が増える

仰ってました。

当時は新時代に入った感覚で

とてもよく覚えています。

そんな発想は全くなかったので

まだまだ未熟だと感じたのでした。

以来、収納に関する要望の

深掘りを徹底しています。

我が家の場合

実際、我が家では

必要以上に収納を設けていません。

追及してきた持論

  1. 収納を1坪設けたらそれだけで坪単価があがる
  2. 一年通して使用しなかったものに対して、坪単価何十万ものスペースを与えるのは非効率でしかない
  3. 本当に必要なものだけにしたら、リビングダイニングに収納無しでも成り立つ

とって変わるもの

  • リビングを広くする
  • 各居室を広くする
  • 家自体その分小さくする

等、選択肢も広がります。

我が家の計画では収納に対しての議論は

殆どありませんでした。

三井ホームの担当者の方々が

家族全員の考えを汲みとって

くれたからかもしれません。

本当に必要な収納か検討してみて下さい

これは家族内でも考え方が異なると

成り立たない事が往々にしてあります。

物を手放す事ができない人もいる中、

  • 使わなくたっていつか必要になるかもしれない
  • とっておいて損はない

という考えの方には酷な話です。

ですが、はっきり言います。

現状維持は衰退です。

何故部屋が散らかるか。

物があるからです。

何故片付けが必要か。

物があるからです。

全てを手放せとは言いませんが、

すっきりした空間を手に入れるには

少しでも広い空間を手に入れるには

それと引き換えに手放すものも必要です。

今新築を計画している方は

必要以上に収納がない家にしている事が

多いと感じてますが、

それでも一定数収納に囲まれた家を

計画している方もいます。

悪い事ではないですが、

設けた面積分の維持費(坪単価分の費用)がかかる

事の理解も必要です。

まとめ

ここでTfamilyのブログでは

何回も触れている内容に

再度触れておきます。

家造りを決めるのは

提案力でも

費用でも

会社の大きさでもないです。

もちろん、重要なポイントですが

全て『相性のいい担当者』

という注釈がつきます。

  • 相性のいい担当者の提案
  • 相性のいい担当者が出す費用
  • 相性のいい担当者がいる会社

現状の住まいが把握できている

担当者であれば最適な収納量も

アドバイスしてくれるでしょう。

収納を見直す事で住まい全体が変わる

家造りの中でも誰にでも当てはまる

最も重要なポイントです。

是非、参考にして下さい。

今回はここまで。

ご興味ありましたらこちらも是非ご覧下さい。

あわせて読みたい
三井ホームシリーズ#1 〜全館空調を採用しなかった理由〜 元住友林業G営業マンで三井ホーム施主のT family(ティーファミリー)です。 この記事で 記念すべき50記事目 となりました。 お陰様でたくさんの方から様々な言葉を頂き...
あわせて読みたい
三井ホームシリーズ#2 〜ツーバイの天敵と戦う〜 元住友林業G営業マンで三井ホーム施主のTfamilyです。 この記事は大手ハウスメーカーの 三井ホームで新築戸建てを建てた私の 施主としての経験談をお伝えする シリーズ...
あわせて読みたい
三井ホームシリーズ#3 〜3ヶ月点検〜 どうもTfamilyです!! この記事は大手ハウスメーカーの 三井ホームで新築戸建てを建てた私の 施主としての経験談をお伝えする シリーズです。 先日3ヶ月点検を実施しま...

See You Next Time

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2020年11月末に引き渡しを受けた大手ハウスメーカー『三井ホーム』の注文住宅施主としての経験談を記事にしております。
30代個人経営者として、これから家造りをされる方にとって少しでも多くの引き出しが増えればという思いで発信しております。

是非、参考にしてみて下さい。

【プライベート住まい経験】
○居住経験○
・賃貸マンション住まい
・分譲マンション購入
・分譲マンション住まい
・分譲マンション売却
・新築戸建て注文住宅購入
・新築戸建て注文住宅住まい

○その他経験○
・住宅ローン融資
・住宅ローン減税
・国策補助事業申請
・贈与税等節税対策

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
トップ
目次
閉じる