完全オーダーリフォームご提案中!!

【WEB内覧会】三井ホーム 〜洗面室〜

URLをコピーする
URLをコピーしました!

どうも!!Tfamilyです!!

当ブログにお越し頂きありがとうございます。

一生に1回の大きな買い物の『家づくり』において誰しも満足いく・納得のいく計画をしたいと思うはず。

これから家づくりをされる方にとって、少しでも本サイトを見て良かったと思って頂けるような内容を蓄積しております。

目次
スポンサーリンク

Tfamilyのことが気になる方はこちらから

興味のある方は是非、本記事を最後までご覧下さい。

また、記事の中には私、Tfamilyの主観もありますが、皆さんの家づくりの参考にしてもらえたらと思います。

 

今回は『WEB内覧会 洗面脱衣室編』をお届けしたいと思います。

皆さん洗面室はどのように計画されていますか。
我が家はシンプル中のシンプルでスペースも最小限です。

今現在、仕様打ち合わせ中の方は是非ご覧下さい。

では、早速行ってみましょう!!

↓↓他のWEB内覧会に興味のある方はこちらから↓↓

洗面脱衣室・洗面スペース

我が家は二世帯住宅につき親世帯が1階、子世帯が2階という間取りのため2階のスペースを中心にご紹介します。

その中でも

  • 採用した洗面台
  • 内装材のレビュー
  • その他取り付けたもの

をご紹介していきます。

2階洗面化粧台+トールキャビネット

洗面脱衣室の広さ

4.14㎡(約1.25坪)

洗面脱衣室周辺図面

洗面台本体 仕様

メーカー:LIXIL(IN3-1212HNSETSVC)
サイズ:W1200+トールキャビネット
色:シャンタンベージュ

2階洗面脱衣室

我が家は二世帯なのでもう一台洗面台があるのですがタイプは同じにしています。

メーカー:LIXIL(IN3-1212HNSETLMC)
サイズ:W1200
色:クリエモカ

1階洗面化粧台

北側へ設置していますが洗面台上部に窓をつける事で暗さ解消をしています。

洗面化粧台上部

【採用してみてのレビュー】
間取りとしてはもう少し広い方がゆとりが出て良かったと感じますが、最低限と割り切って他のスペースを優先したため使いにくいことはないです。
家族4人を想定してのスペースであれば、あと畳一枚分(半坪分)広いだけで随分ちがう感覚になると思います。
洗面台に関しては広さ・収納力共に十分ですが、家族構成が私・妻・子(男2人)なのでこのサイズでいいのかもしれないというのはあります。
女性が家族に多いと収納力も十分に検討した方がいいです。

【良かった点】
・吊り収納を無しにし狭い空間でも圧迫感を減らすことができた
・吊り収納を無しにした部分に開口を設けることで日中でも明るい

【良くなかった点】
・ミラーキャビネットの上に埃が溜まりやすく綺麗を維持するのに手間がかかる

引き出しの中は家族4人でスカスカでまだまだ入るのですがこのくらいがちょうど良いかと現時点では思っています。

洗面室のスペースや収納量について迷っている方は是非参考にしてみてください。

アクセントタイル

メーカー:名古屋モザイク
品番:TRN-S

アクセントタイル

洗面台の下台キャビネットとミラーキャビネットの間にタイルを採用しました。

その他にも
鏡の仕様
木製化粧板の仕様
とありますが汚れや水垢は気になると思い選択しました。

【採用してみてのレビュー】
この部分は水はねや汚れが気になりやすいのでタイルを貼ることである程度は気にならなくなります。
水栓が横から出ているタイプの洗面台であればこのような装飾も不要かと思いますが、我が家はデザインがこちらの方がよく採用しています。
想定通りの使用感で小さい子供のいる我が家では水はねが酷いため、タイルにしてよかったと思っています。
実際に水はねした部分は汚れ等は目立つことなく、汚れていても拭き掃除はしやすいのでおすすめです。
※但し、タイル目地やタイルの隅の方はお手入れがし難いです。

【良かった点】
・アクセントとしてデザインが好みのものになる
・お手入れ手間の軽減

【良くなかった点】
・費用がプランによって追加となる
※2020年5月時点

費用は数万円の差額だったので手が出ない訳ではなく今となっては選んでよかったです。

洗面台水栓

メーカー:LIXIL
品番:SF-810SY-MB10

水栓金具

ホース収納式シングルレバー洗髪シャワー混合水栓で水洗自体が上下に伸縮します。
ボウルのサイズに合わせてシャワー使いができるので便利ですし、バケツ等の大きな容器に水をいれる際も水栓が上に伸ばせるため重宝します。

水洗金具承認図(LIXILいいナビ 参照)
水栓金具分解図(LIXIL部品ナビ 参照)

【良かった点】
・可動域が広く万能な水栓であり、先端部分は握りやすく使いやすい
・レバー部分は音でお湯と水の切り替えがわかるエコハンドル水栓なので無駄使いがない

【良くなかった点】
・水栓金具表面がメッキ仕上げなので水垢が目立ちやすくお手入れには手間がかかる

使用用途によって水栓金具もいろんな仕様を検討することをお勧めします。

今回採用したこの水栓金具は三井ホーム標準仕様だったためそのまま採用しています。

仕様は2020年5月時点のものになります。

物干し金具

メーカー:パナソニック
品名:ホシ姫サマ
仕様:手動・天井埋め込みタイプ

物干し金具

こちらは洗濯物を脱衣室で仮干しする為の物干し金物です。

Tfamily

これは妻の希望で取り付けました。

洗濯物を洗濯機から取り出す際にハンガーにかけながらホシ姫サマにかけていき、ある程度かけ終わったらそれをバルコニーまで持っていき物干し竿にかけていくというスタイルの為、採用に至ったという経緯があります。

緊急で室内干しも可能ですし、今後も重宝するかと思います。

今回は洗面脱衣室に採用しましたが、設置予定の空間によってはダウンライトの位置が変則的な位置になる可能性があるので間取り計画の際は照明計画も併せて設計士と相談することを推奨します。

【良かった点】
・昇降仕様にした為、スペースの有効活用ができるようになる
・天井埋込みにした為、スッキリした見た目にできた・高さ調整が細かくできるので使う用途毎に微調整が可能

【良くなかった点】
・スッキリした見た目にはできたが天井と同化する事はできなかった
・手動タイプにしたが上げ下げが少し面倒(かといって電動仕様でも昇降スピードにストレスがある可能性は有)

総合的には手動でも使いやすく、高さ微調整もできるのでおすすめですが見た目は分からないほどにはできない為、アイアン仕様の物干し金物のように敢えて見せるようなデザインの商品も視野に入れてみてもいいかもしれません。

Tfamily

参考までにアイアン仕様の物干し金物例はこちら

KATZDEN ARCHITEC
KATZDEN ARCHITEC HP参照

入口建具

メーカー:永大産業
仕様:上吊り片引き戸

洗面室入口建具

汚れやすい部分の上位にランクインする場所の為、ノンレール建具にしました。

理由としては、上吊り引き戸でない場合は床に敷居レールができることになり、そこに汚れやゴミが溜まることがあるからです。

建具下の床見切り

このようにレールのない上吊り建具にすることですっきりした床面になります。

Tfamily

我が家は洗面室と廊下の床材が違うので床見切りが必要になりましたが、隣り合う空間の床材が同じであれば床見切りさえ必要なくなります。

前述したようにノンレール建具なので当然上から吊ってる建具になります。

上吊りの金具はこのような形です。

建具上吊り部分

メーカーによってはその吊っている金具部分が見えてしまう建具もありますが我が家で採用した建具はこのように下から覗かないと見えない仕様になっているため、通常の視点では見た目がすっきりして見えます。

建具上部

見えて欲しくないものは何でも隠したい方にお勧めです。

金具は大体の色が濃いので、白系統の建具を採用した場合は悪目立ちする可能性もあります。

【良かった点】
・建具本体はマットな質感で適度な重さから重厚感も感じれる
・上吊りにしたことでお手入れが楽になる

【良くなかった点】
・建具枠がもう少しシンプルなものがあればよかった

現在検討中の方は建具本体の表面の色だけでなく細かい金具部分は何色なのか、それが見えるのか見えないのか、是非確認してみることをお勧めします。

床材

メーカー:サンゲツ
仕様:フロアタイル
品番:IS868

洗面脱衣室 床材

いろんな床材がありますが、我が家はこちらのフロアタイルを採用しました。

フロアタイルのイメージがこれだけでは難しい方はこちらもご覧ください。

あわせて読みたい
フロアタイル|サンゲツ あえて、フロアタイルを選ぶ人たち、ふえています。新築を建てたい、リフォームしたい、空間の雰囲気を変えたい…そんな時に、最近では“あえてフロアタイルを選ぶ”人が増え...

sangetsu HP参照

水回りだけでなく、ほかの居室もこれで良いくらいにデザイン性と耐久性は高い商品です。
今回は洗面室とトイレだけにしましたが店舗や飲食店等で採用されているように土足でも大丈夫なくらいの床材になりますので床材選びに迷っている方はまずは水回りからでも検討してみてもいいかもしれません。

【良かった点】
・水に濡れても全く問題なく、目地も気にならない
・汚れてもふき取りやすくお手入れが楽

【良くなかった点】
・白系統の色だと髪の毛が落ちているのが目立ちやすく都度気になってしまう

狭い空間なので、明るい床材にしようと考えていたことから白系統になることは前提でしたが洗面室という空間をもう少し考慮すればよかったと感じています。

Tfamily

どうしても髪の毛が一番落ちやすい空間ですからね。悩ましい。

まとめ

如何でしたでしょうか。

ご紹介していない部分のこだわりですと、スイッチコンセントが見えないよう隠したり、

洗面台三面鏡下のスイッチ

充電して使用するもの(『歯ブラシ』『シェーバー』等)は常に充電しておけるようにしたりと少しだけ工夫はしました。

その他、最近ですと『乾太くん』や『2ボールの洗面台』などつけられている方も多いですが、我が家は必要なかったので採用しておりません。

生活スタイルにあった商品を吟味して採用する事が大切です。

今回はここまで!!

See You Next Time!!

Tfamily

ここまで読んでいただいた方は、是非↓こちら↓から他のWEB内覧会もご覧ください

当ブログご案内

ブログ記事紹介

↓↓↓家づくりのこと色々記事にしておりますのでこちらからご覧下さい↓↓↓

T family 住宅Blog
ブログ記事 | Tfamily REFORM CONSULTING

三井ホームオーナーコミュニティー『三井の会』

現在、三井ホームで新築住宅の家づくりを計画中の方と交流するコミュニティー『三井の会』を運営しております。
SNSではできない施主同士の意見交換や情報発信をオンライン上で行なっています。

参加されている方からは

情報共有ができてよかった!!!

参加していなかったら計画が変わっていたかも

とたくさんのコメントをいただいています。
毎週のように活発な意見交換をしておりますので興味のある方は是非、お問い合わせください。

↓↓↓気になる方はこちらから↓↓↓

三井の会
三井の会 | 三井ホームオーナーSNS 三井ホームオーナーSNS

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2020年11月末に引き渡しを受けた大手ハウスメーカー『三井ホーム』の注文住宅施主としての経験談を記事にしております。
30代個人経営者として、これから家造りをされる方にとって少しでも多くの引き出しが増えればという思いで発信しております。

是非、参考にしてみて下さい。

【プライベート住まい経験】
○居住経験○
・賃貸マンション住まい
・分譲マンション購入
・分譲マンション住まい
・分譲マンション売却
・新築戸建て注文住宅購入
・新築戸建て注文住宅住まい

○その他経験○
・住宅ローン融資
・住宅ローン減税
・国策補助事業申請
・贈与税等節税対策

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
トップ
目次
閉じる