どうもTfamilyです。
当ブログにお越し頂きありがとうございます。
一生に1回の大きな買い物の『家づくり』において誰しも満足いく・納得のいく計画をしたいと思うはず。
これから家づくりをされる方にとって、少しでも本サイトを見て良かったと思って頂けるような内容を蓄積しております。
興味のある方は是非、本記事を最後までご覧下さい。
また、記事の中には私、Tfamilyの主観もありますが、皆さんの家づくりの参考にしてもらえたらと思います。
今回は家づくりをした人達が使っている小物・便利グッズ・インテリア・生活用品などをご紹介します。

こんな人に参考になります。
・SNSで紹介されているものは参考になるけど家造りを終えた人の珠玉の一品を教えてほしい
・家づくりも終盤に差し掛かり、新居での小物やインテリア、生活用品をこれから検討する方
流行りのものを紹介するとかではなく、実用的な点で心からお勧めできるものを聞いてみたのでその結果をご紹介します。
SNS家系アカウントの方々がおすすめするもの11選
先日Twitterにてこんな投稿をしました。





自分が気になっているものやおすすめしたい物はあるけど、他の人のおすすめしたいものってなんだろう。
これから家づくりを始める方や既に家づくりを終えた方でも暮らしを少しだけ豊かに、少しだけ便利にできるものがあれば知りたいですよね。
正直、私も気になったのでおすすめ品を募りました。
このツイートにコメントをくださった方がいますのでおすすめ品と共にご紹介します。
中にはたくさんの方がいいねを押してくれたものもあります。
コメントをくれた方とおすすめしたいものが被った場合にはいいね♡を押していただいてますので反響が多かったものも合わせてご覧ください。
ダストホルダー(ゴミ箱スタンド)
先ずはこちらです。


ご紹介してくれたのは@apii_cube (おもち)さん



スリコのゴミ箱スタンドです!
KEYUCAに本家がありますが、 スリコがお安く出してくれました(笑)
蓋が閉じられるのがいいです
こちらはいろんなメーカーが同じようなものを出しています。
ですが、魅力はなんと言っても3coinsで購入できるということ。
私自身、まだ店頭に行ってはいないですが行った際にはみてみたいと思います。
我が家はこういったゴミ箱スタンドを未だ採用していないのでとても参考になりました。
そんなおすすめ品を紹介してくれたおもちさんを是非Twitterでフォローしましょう。
池 (DIY)
これ聞いた瞬間、何それ?と感じましたが今では私の中で一番ときめいています。
↓↓こちらの記事、是非読んでみてください↓↓
♡8
紹介してくれたのは@fujimonchannel (フジモン)さん



ちょっと趣旨とはズレそうですが、個人的に家を建てて一番愛してるのがDIYで作った池です
池というほどのモノではないですが、見てると癒されます
これは、私にとってこの夏の目標ですね。
まず、庭にDIYで池ができるという発想が出てこないですよね。
実際の池づくりについて説明書のように書かれていますので興味のある方は参考にしてみて下さい。
メンテ方法についてもQAで書かれています。
フジモンさんは家づくりに関して貴重な発信をされていますので是非Twitter以外のSNSやブログ等覗いてみて下さい。
おすすめのDIYをご紹介してくれたフジモンさんを先ずはTwitterでフォローしてみましょう。
自作デスク (DIY)
続いてもDIYのご紹介です。
↓↓デスク環境を検討中の方、是非読んでみてください↓↓


♡10
紹介してくれたのは@katsuose(カツオ)さん



自作デスクを、いちばん愛してます
通販サイトでウォールナットの天板を買って、アイアンの脚とか、その他便利グッズを自分で取り付けました。
自宅の見学会で、お客さんから机を褒めてもらうことがあります。
そん時は、マジでテンション上がる
上記記事を読んでもらうのが一番理解できますが、これは私もお気に入りのデスクの一つです。
その理由はなんと言ってもDIYだから成せるピッタシ感と機能性・デザイン性の両刀をバランスよく満たしているからです。
実は私も影響を受け、DIYしています。
予算の関係から同じデスクにはできなかったですが、この記事はとても参考になりました。
今まさにデスクを検討している方は是非この記事をご覧ください。
おすすめのDIYデスクを紹介してくれたカツオさんをTwitterでフォローしましょう。
有田焼コーヒーフィルター
次はコーヒー党には必見。


![]() ![]() | 【最大1000円OFFクーポン】 39Arita サンキューアリタ セラフィルター フィルター受けホルダー 受け皿 3点セット コーヒーフィルター コーヒードリッパー 円柱 有田焼 F001 価格:4,950円 |


紹介してくれたのは@kobayan4444(こぱ)さん



有田焼のコーヒーフィルターです。
コーヒー飲むのに紙のフィルター要らないので楽チンです。
フィルターが不要だととても便利ですね。
また、味に関しては雑味をブロックし、まろやかになるとか。
フィルターのストックが不要でエコになり、経済的にも○のこのおすすめ品、是非試してみては。
おすすめのコーヒーフィルターを紹介してくれたこぱさんをTwitterでフォローしましょう。
体重計収納
続いては表に置いておきたくないけど、出したり収納したりが若干面倒な体重計の収納についてです。


紹介してくれたのは@momijiss_home (もみじ)さん



引き出してこのまま乗れるのでおススメです



めっちゃ便利です!おススメです。
楽天にはなくてAmazonで購入しました。
でも、今見たら品切れ中のようです。
反響もありました。




収納も使い勝手も良さそうでとても気になります。
こうゆう便利グッズは皆必要なのでは??
現在品切れとのことですが、ブックマークして是非検討してみましょう。
おすすめの体重計収納を紹介してくれたもみじさんをTwitterでフォローしましょう。
ネームスタンプ
次は日々の宅配対応に便利なこのグッズです。


![]() ![]() | 玄関ドアネーム印 ネーム印 印面付 文房具 防犯 防犯対策 印鑑 ハンコ はんこ 判子 浸透印 なまえ ナチュラル かわいい 9mm オーダー 認め印 認印 ネームスタンプ スタンプ 価格:1,500円 |


紹介してくれたのは@myhomedreamer (まほ)さん



これ!
玄関ドアにくっつく、ネームスタンプ!
Amazonとかでハンコ押さなきゃいけないときに便利ー
反響もありました。


玄関ドアに邪魔にならないように付けることができ、且つ印鑑と分かりにくい見た目。
宅配関係ヘビーユーザーには必須品となりそうですね。
おすすめのネームスタンプを紹介してくれたまほさんをTwitterでフォローしましょう。
USB充電器
外出先でも活躍しそうな充電器です。
![]() ![]() | 価格:6,450円 |


♡2
紹介してくれたのは@machinator1990(マチネット)さん



仕事でもプライベートでも旅行でも超便利です。 コンセントにさせるので持ち運ぶケーブルが減らせます。
持ち運び用にはこれは便利ですね。
調べてみると、スペックも様々あるので自分にあった充電器を選んで購入するのが良さそうです。
おすすめのモバイル充電器を紹介してくれたマチネットさんをTwitterでフォローしましょう。
書斎ラック
おこもり感がすごいラックの紹介です。


紹介してくれたのは@white_hiraya (白い平家)さん



はじめまして。
書斎のラックが気に入っています。
裏側の一畳に満たない空間で仕事するのが好きです
スペースはあるけど敢えてこのスタイルでの仕事は捗るかもしれませんね。
狭い空間での作業スペースを検討されている方は白い平家さんに詳細を聞いてみるのも○
おすすめの空間、書斎ラックを紹介してくれた白い平家さんをTwitterでフォローしましょう。
ブックストッパー
私は本を読むときには常に型をつけてしまっていますが、これは初めてみました。


![]() ![]() | 【GW中も毎日発送】【5/6はエントリーでP2倍!】トモエそろばん ブックストッパー[ネコポス対象外商品][後払い対応]文房具 文具 ステーショナリー 便利グッズ 価格:1,078円 |


紹介してくれたのは@kurobuchi_usagi (黒縁うさぎ)さん



本にカタをつけるの嫌で、この「ブックストッパー」なるものを長く愛用してます。
このようにはさむだけです。


これはいいですね。ネットで調べたところ、他にも色がありそうです。
読書をよくされる方で本を止めておきたいというシチュエーションがある方は是非検討してみて下さい。
おすすめのブックストッパーを紹介してくれた黒縁うさぎさんをTwitterでフォローしましょう。
スマートスピーカー
続いて、これは我が家でも愛用しているものです。


紹介してくれたのは@ask54902398(らすく)さん



毎日めっちゃ使っててわりと愛してるのは、スマートスピーカーかもしれません(うちはGoogleのNestHubを使ってます)
音声操作でLDKの照明やテレビ・オーディオを操作できるようにしてて、便利です。
![]() ![]() | 価格:8,730円 |


これは日々我が家でも使っています。
使用用途としては
・時間確認
・アラーム
・ストップウォッチ
等の時間管理系から
・天気予報確認
・スイッチボットとの連携
まで様々です。
私自身使用しているので言えることですが、言葉の拾いが優秀だと感じます。
おすすめのスマートスピーカーを紹介してくれたらすくさんをTwitterでフォローしましょう。
段ボールカッター
こちらで最後になります。


![]() ![]() | ミドリ ダンボールカッター A定形外郵便送料無料!開梱に最適です!セラミック刃が交換できるようになりましたカーキ ブラック ベージュ強力マグネット内蔵 価格:1,078円 |


紹介してくれたのは@yucco_home (ユコ)さん



大人気のダンボールカッターですね( ・`д・´)
夫婦でめっちゃ使っています。
蓋パカッてしなくて良ければもっといいんですけどね。
一番反響も多かったです。








私は持っていなかったですが、購入予定です。
先に紹介したネームスタンプとセットで玄関ドアに取り付けている方もいるみたいです。
何れにしてもこれまた、宅配ヘビーユーザーには必須アイテムになりそうですね。
おすすめの段ボールカッターを紹介してくれたユコさんをTwitterでフォローしましょう。
まとめ
如何でしたでしょうか。
私自身知らないものもあれば、既に使っているものもあり貴重なおすすめ品を知ることができとても参考になりました。
中にはそんなに高額ではないのに少し生活が豊かに、少し生活が便利になるものがあります。
大前提は自分自身のライフスタイルに合わせて検討することですが、この機会に今回紹介したものを参考にしてみて下さい。
この記事を読んでいただいた方でこんなおすすめ品があるよと紹介くださる方は是非教えてください。
こちらの記事に掲載してよければ追加記載します。
ブログ記事紹介
↓↓↓家づくりのこと色々記事にしておりますのでこちらからご覧下さい↓↓↓
三井ホームオーナーコミュニティー『三井の会』
現在、三井ホームで新築住宅の家づくりを計画中の方と交流するコミュニティー『三井の会』を運営しております。
SNSではできない施主同士の意見交換や情報発信をオンライン上で行なっております。
参加されている方からは
情報共有ができてよかった!!!
参加していなかったら計画が変わっていたかも
とたくさんのコメントをいただいています。
毎週のように活発な意見交換をしておりますので興味のある方は是非、お問い合わせください。
↓↓↓気になる方はこちらから↓↓↓
コメント