完全オーダーリフォームご提案中!!

住友林業シリーズ #2前編 〜営業マンはどう家造りしている?〜

URLをコピーする
URLをコピーしました!

どうも!

Tfamilyです!

前回突然始めたこのシリーズ。

ちょいちょい爆弾を投下したいですが、

#1を読んで頂いた方からいろんな言葉をTwitterで頂けました。

今回は急遽予定変更で

『元々住友林業で働いていながら何故三井ホームで家建てた!?』をお届けしたいのですが、

記事が纏まらず、且つ長くなってしまうので前編『営業マンの家造り』・後編『何故三井ホームに決めたか』の構成にします

#1の記事はこちら

あわせて読みたい
【公開】住友林業シリーズ #1 どうもTfamilyです。 今回は前置き無しにいきなりいきます。 テーマは住友林業について この記事では住友林業の会社の事が知れます。 ※最新の情報と約1年前迄の情報がご...

ではいきましょっっ!!

目次
スポンサーリンク

#2前編 営業マンてどうやって家建てるの?

皆さん疑問に思った事ありませんか?

直接営業マンに聞いた事ある人もいるかもしれませんが、実際どうなんでしょうか?

ハウスメーカーによっては社員の家をホームページ上で紹介したりもしてますね!

住友林業の場合、他社(ハウスメーカー)で建てる人なんてあんまり聞いた事がありません。

中にはレアケースはあるかも知れませんが少なくとも私の周りはゼロでした。

営業マンが自社で建てるメリット

  • 自社で扱ってる商材の取捨選択がし易い
  • お客様に現実的な自邸を見せる事ができる
  • 自分で建てる事でお客様の納得感が違う

等々

たくさんありますが、1番は自分の家を紹介できる事ではないかと思います。

事実、モデルハウスではなく自邸にお客様を招き、商談を進める営業マンは結構いました。

自分自身が自社で建てていれば説得力も増しますし、施主側も納得できますよね。

ちょっと自分の家はテイストがこのお客様に合わないと思えば、先輩社員・上司の家を紹介すればいいですしね!幅は広いです!

この様にメリットに十分なリターンもある為、基本的には新築計画となると自社で進める人が多いです。

これはリフォームも同じです。

但し、計画するとなればの話です。

ここからは、デメリットになります。

営業マンが自社で建てるデメリット

  • 何か(トラブル等)あった際に文句が言い難い
  • 転勤がを考えると中々踏み切れない
  • 意外にも社員特別の割引が少ない

何でもそうですが、近しい人から何かを買うとなると失敗した時どうなるのかって考えますよね。

お客様とのエピソード

過去、初期段階の商談でも

『知り合いに工務店がいてそこにも聞いてる』

という話を何度も何度も聞きました。

その際、

『では何故うちに来たのですか?』

と聞くと、『言いたい事が言えない気がして…』と言うお客様もいらっしゃいました。

知り合いだろうが何だろうが、末端の職人は他人というケースが多いです。

結局は安心感と不安の狭間にいるのです。

この大きな買い物失敗したくないですからね。

いろいろ感じますが、私だってそうです。

今後の関係性を考えたらデメリットになる事もあると感じます。

これが、私が自社でやらなかったきっかけの一つです。

詳しくは後編にて!

まとめ

これらのメリット・デメリットから全員が自社で建てる訳ではないですが、自分で把握できている事が多い為、資金面で問題ない社員は自社で建てるといった感じでしょうか。

しかしながら、住友林業では意外にも社員価格ってそんな驚く金額ではありません。

お客様目線でと考えたら同じような金額で家を建てるのが良いのかとも思ったりもしますが、自社で建てなければいけないルールはありません。

良い家造りを!

NEXT…

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2020年11月末に引き渡しを受けた大手ハウスメーカー『三井ホーム』の注文住宅施主としての経験談を記事にしております。
30代個人経営者として、これから家造りをされる方にとって少しでも多くの引き出しが増えればという思いで発信しております。

是非、参考にしてみて下さい。

【プライベート住まい経験】
○居住経験○
・賃貸マンション住まい
・分譲マンション購入
・分譲マンション住まい
・分譲マンション売却
・新築戸建て注文住宅購入
・新築戸建て注文住宅住まい

○その他経験○
・住宅ローン融資
・住宅ローン減税
・国策補助事業申請
・贈与税等節税対策

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
トップ
目次
閉じる