ご覧頂きありがとうございます!!
始めてこのブログの記事を読まれる方は本記事を読む前にこちらもご覧下さい。
私が掲げた今年のテーマに素性を少しづつではあるが公にしていこうというのがあり、今回はその第一弾です。
何者だということになりますので、
先ずは私の素性について少し触れておきます。
ブログ内でも公開しておりますが、詳しくはまだ触れておりませんでした。
Tfamilyの素性
【仕事に関して】
- 22歳 大卒で大手HM(以下、ハウスメーカー)の住宅事業リフォーム部門に入社
※どこの会社かはあえて伏せますが、木造で有名な会社です。
- 31歳 大手外資系医療機器メーカー(異業種)を経験
COVID19の影響を受ける
- 32歳 小さい会社に体力をつけたく住宅関連会社へ戻って勤務
- 32歳 個人で家造りサポートを開始
HM時代には新築担当に同行、不動産担当に同行など色々重ね、今に至ります。
リフォームと言えど、新築建替や不動産の知識も頭にないと戦えませんでしたので。
顧客も俗に先生と呼ばれる方々や経営者の方が多く、リフォームなのに3,000万円は当たり前で最高で8,000万円というリフォームも担当させて頂きました。
その他は長くなるので割愛します!!
気になる方はTwitterでも構いませんので是非ご連絡下さい!
【プライベートに関して】
特別すごい学歴や特技があるわけでもなく22歳まで人の引いたレールの上を不自由なく歩いてきました。
社会人になり、25歳の時に結婚しもうすぐ33歳。
今では子供2人と4人家族です。
住まい履歴は以下の通りです。
- 賃貸住まい 6年
- 分譲マンション 3年(購入・売却経験)
- 注文住宅 2020年末から
好きな人・物・事
- 家族
- たまに見る家電量販店
- 時間がある時に見る野球(NPB・MLB・高校野球)
- 三重県四日市市にある餃子屋のにんにくタレ
…書き出すと止まらないのでこの辺にしておきます。
とてもざっくりとしていますがこんなところです。
需要があれば、私のいた会社に関して機密情報でない部分でお話しできるところは公開していきたいと思います。
つらつら、書きましたが文中にも書いた『家造りサポート』に関して、昨年からTfamily(ティーファミリー)という名前で活動を始めております。
Tfamilyについて
Tは私の苗字の頭文字でfamilyと繋げてネーミングしております。
家族で造る家づくりを施主目線・営業目線のフラットな状態でサポートをする活動です。
テーマは『皆平等な暮らしを』です。
活動内容
具体的には…
- 優秀な営業マンを紹介してほしい
- 外構、カーテン、照明、インテリア等を建てた会社以外でやりたいんだがどこに頼めばいいか分からない
- リフォームを検討したいんだが、新築と違ってどう進めればいいか分からない
等々…いろんな要望を一緒に解決しつつ
- 私も住宅会社勤めているんだけど
- 私は現場の職人です
という方がいれば交流してます。
最近では、こんなコメントを頂戴しております。
一人でもこのようにお褒めの言葉を頂ける事が、活動を始めて良かったと思える瞬間だと実感しております!
内容によっては力になれませんが、先ずは気軽にお話しできたらと思います。
現在はエリア限定になるのであまり公にしてこなかったのですが、少しでも知ってもらいたくブログに認めました。
因みに私自身まだまだ、勉強も必要でTwitterも今まで使ってこなかったのですが、昨年終盤から活用を始めて多くの皆様から学ばせてもらってます。
ハウスメーカーに在籍していなくても施主の方でも本当に知識豊富です。
負けないようにしないといけないですが、何せ文章能力がない私にとっては誰か手を貸してほしいくらいです。
家造りが好きで始めたこの活動。
今まで何百件と住まいの悩みを抱える人たちに寄り添ってきて、これからも続けていきたいという想いから今年はもう少しこの活動を本格化させていきたいと思っております。
拡散禁止と書きましたが、興味があればいろんな人と交流できたら嬉しいです。
今回はここまで!!
See You Next Time!!
コメント