こんにちは!
Tfamilyです!
今回は引越しについて我が家であった事例を
紹介したいと思います。
この記事では
家電屋は超守備型
引越屋は超攻撃型
家電屋ではできないが、引越屋でできる事を
紹介します!
特に大型家電の搬入を検討している方は
一度読んでみて下さい!
早速いきましょっっ!!
我が家の引越し事情
- 自宅と実家の2件の引越しがある
- 自宅と実家を売却する為、仮住まいがある
- 2階に大型家電を搬入する計画がある
- 不要なものは処分
先ず、そもそもの計画は新たに購入した土地に
二世帯住まい(世代的には4世帯)の計画なので
引越しが2件分あります。
この時点でかなり面倒な計画なのですが、
実家の分の事は両親に任せていたので
自宅分の話を今回はしたいと思います。
事前計画
仮住まいまでの引越しは既存の物たちを使って
行く予定だったので、さほど大きな家具や
家電製品を入れる事はありませんでした。
問題は仮住まいから新居へ行く引越しです。
私たち子世帯は2階に住む計画なので必然的に
大きな家具・家電は狭い階段を使って搬入する
ことになります。
我が家の新規大物家具・家電製品
- 冷蔵庫(685*699*1,828)
- 洗濯機(640*728*1,104)
- ソファ(HUKLA L字型)
- ダイニングテーブル(2,000*900*700)
二世帯で2階が子世帯のパターンは
結構あると思うのですがこれら家具は
ほとんどのご家庭で使用すると思います。
私が住宅業界にいなければ、
普通に家電屋に搬入してもらう様に依頼する
だけで気にもとめてないですが、
この手で搬入できないなんてのはザラです。
搬入動線を通常の1Gから広くできれば全て解決
するのですが、設計上そうも行かず…
実際に相談しに行く事に
狙っていた家電はあったので家電量販店へ。
家の状況をお伝えすると…
好意にしてる家電量販店の担当者も曇り顔…
冷蔵庫に関しては
片側だけでクリアランス10㎜は
とらないといけないと。
家族:じゃ無理じゃん!
Tfamily:いやいや、全然想定内!
皆さん!ここで諦めてはいけないです!
理由は以下2点
- 最終手段はクレーンで釣って搬入する
- 納品は家電屋、搬入は引越屋という手段
残された道はありますが、
クレーンはお金が掛かります。
参考:とある引越屋で頼むと20,000円
(私も何回かやった事はあったが・・・)
だが、引越屋が運ぶとなると
当日まで不安で寝れない…
いざ自分の事になるとチキン発動!!
我が家は
20,000円をケチり引越屋に頼む
選択をしました。
結末
そして迎えた当日…
引越し屋リーダー:これは厳しいすね。
Tfamily:…
Tfamily:……マジ…ですか…
リーダー:でもやれるだけやってみます!!
今回の新築計画で1番緊張しました…
失敗したらあれだけ経験したものが
活かされないだけでなく、
今回の計画の最大の汚点になってしまう…
こちらその時のです。
あの巨大冷蔵庫…2人で持ち上げれるのか…
リーダー:うぅ…
何気に医療業界にもいた私としては
最近の寒さで力を入れた時に
血管がやられないか心配せずには
いられませんでした。
リーダー:せーーっのっ!!
掛け声合わせて
もう1人の方と呼吸を合わせますが、
つい『いいね!!』っていいたくなるのは
……
……
私だけですね…笑
んなこと置いといて、
やっぱりプロだわ…
この人達は信念持ってやってるなと。
最後の段に冷蔵庫の足がついた時は
歓声が上がりました!
Tfamily:本当にありがとうございます!
まとめ
今回わかった事
- 家電屋は運びのプロではない(超守備型)
- 引越し屋は運びのプロ(超攻撃型)
- 冷蔵庫外寸と階段内寸だけで判断はNG
(壁の養生と冷蔵庫の養生がある為)
- 最終手段がある為、簡単に諦めない。
- 引越屋のプロ根性とプロ意識は只者ではない。
- 状況にもよるが現場調査ができない。
(ぶっつけ本番→できれば現場調査したい)
因みに納品しに来た家電屋のおじさんは
(買った時の担当者ではない)
これは引越屋でも2人じゃ無理ですよ。
と吐き捨てて帰りました。
引越屋舐めんな!!笑
私が代わりに再度家電屋に言いに行こうかな。
引越し屋は2人で上げてくれましたと…
久々にプロ意識持ってやってる人見て
何か心が晴れ渡りました。
せーーのっ!!
いいね!!
皆さんも検討される際は参考に!
See You Next Time!!
コメント